洗濯機・・・
ほとんどの家にある物・・・
寮生活の学生さんとか、単身赴任の方とか、
そういう特別なパターンは別として、大抵の家にある。
いわば、代表的な家電の1つ!
それが今、ウチには無い… ( ノД`)シクシク…
昨日も書いたけど、突然使えなくなっちゃってね… ( ノД`)シクシク…
毎日使う物だし、普通ならすぐに買いに行く。
ところが、どっこい! (@ ̄□ ̄@;)!!
今、我が家には「車」もない! (@ ̄□ ̄@;)!!
1台はあるけど、旦那さんが通勤で使ってるし・・・
注文してる車も、現在作ってる最中とかで、
納車は来月とのこと・・・
普段だったら、そんなに問題はない。
息子も大きくなって、学校から呼び出しが来ることも殆ど無いし、
日常の買い物なら、土日にまとめて買い置きしてても何とかなる。
本来なら、私が電気屋さんに行って買いに行けば済む問題なのに、、(ーー;)
買いに行こうにも、肝心の足(← 車)すらない、、(ーー;)
なんだか、今年は波乱万丈だな。。
ダメ元だけど朝に1度、洗濯機を使ってみた。
一応、洗えるには洗えるんだけどね・・・
その代償として、床が水浸し・・・
その惨劇を見て、旦那さん
「仕事から帰ってきてから、コインランドリーに行くから! (;゚Д゚)」
「あとは洗濯機、使っちゃダメだよー! (;゚Д゚)」
と言って、会社に行く。
丁度、家の近くに新しいコインランドリーが出来てた。
それくらいの距離なら気軽に行けるしね♪ (´▽`*)
便利な世の中だなぁ~
って、思ってた・・・
しかし我が家は、やっぱり我が家・・・
「当たり前」という言葉が通じない・・・
夕方から、洗濯物をネットに入れて分別する。
→ 色物、素材別に分けて。
後は、旦那さんが仕事から帰ってきたら、バトンタッチ!
旦那さんは、洗濯物を持ってブーンと出かける。
普通なら、ここで終わりだよねぇ ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
しかし、ウソの様な出来事が起こる!
出かけて数分後、旦那さんからのメール…
「乾燥機だけだった。」
えーっと、どういう意味だろう…? ( 一一)
コインランドリーに行って、洗濯機がない…?
乾燥機だけの、コインランドリーなんて聞いた事ないよ・・・
というか、それを「コインランドリー」と呼べるのか・・・
洗濯ができないんじゃ、どうしようも無い。
旦那さんは、別のコインランドリーに行く。
なるべく時間を省略したかったからか、近場の人の出入りの少ない所を選ぶ。
そして、そこでも悲劇は起こる。
洗濯機を回して、しばらく見ていたらしい。
そしたら、
ガゴンガゴンガコンガコン! という凄い音! Σ(゚Д゚)
更には、茶色っぽい水が見えたとか! Σ(゚Д゚)
不安を感じながらも旦那さんは一旦、家に帰る・・・
そして、夜ごはんを食べる・・・
→ 既に、9時近く。
ご飯を食べながらも、みんなが落ち着かない! (ノД`)・゜・。
「それって、サビだよね!」
「誰も使ってないから、錆びたんだよ!」
「白い下着とか、タオル類が茶色くなるー!」
「鉄臭い服はイヤー!」
みたいな・・
チョットした恐怖の時間・・
ご飯を食べ終わるなり、旦那さん
「行ってくるよ! (;゚Д゚)」
「お前(←息子)は寝てろよ! おやすみ! (;゚Д゚)」
と言って、ビューンって走って行く。
私は、息子を布団まで連れて行く。
それでも、なかなか帰ってこない。
1時間以上、経過する・・・
さすがに心配になってきた・・・
結果、帰ってきたのが11時過ぎ。
茶色い水の出る洗濯機では不安があったらしく、
更に違うコインランドリーに行ったらしい。
そこは、市街地で人の出入りも多く間違いのない所。
帰ってくるなり旦那さん
「真っ白い泡だったよー! ( ノД`)シクシク…」
コインランドリーに行って、白い泡に感動する例も少ないよね、、(ーー;)
最初のコインランドリーは、洗濯機がなく、
2番目のコインランドリーは、錆びてて怪しく、
3番目のコインランドリーで、やっとまともに洗えた。
当たり前の様に使ってた「洗濯機」・・・
お前… すごい働きをしてたんだな・・・
こういう経験をして、初めて有難みに気づく。
早く、洗濯機を買いたいよー! (@ ̄□ ̄@;)!!
ポチっと、お願い致します!
★ 洗濯機 人気ランキング1位 ★
◆日立 HITACHI BW-V80C 全自動洗濯機 ビートウォッシュ シャンパン [洗濯8.0kg /乾燥機能無 /上開き][BWV80C]【point10】◆
◆学生さん、単身赴任の方々に◆
一人暮らし新生活家電5点セットB[新品](冷凍冷蔵庫・電子レンジ・クリーナー・炊飯器・洗濯機) ※設置サービス可能(有料)