また、息子の宿題に、難題がキター! (ノД`)・゜・。
毎週出される、作文。
今回のテーマは、
「自分の価値を高めるために」・・・
正直、これを聞いた時、「 は? (-“-)」って、思ってしまった。
せめて、「価値とは何だろう」とかなら、ギリギリ分からないことも無い。
でも、これって小学生に出すような課題?
息子に聞いても、「価値」の意味すら知らない様子。
→ 当然、学校でも教えてない、、
旦那さんに話しても、
「バカじゃない? (;´Д`)」と、呆れ顔。。
息子の担任は、敢えて幅広いテーマを題材に作文を書かせる。
「考える力」を、つけさせたいとの事。
私自身も、その考え方は嫌いじゃない。
決まったテーマを与えられて、決まった様な文章を書くだけじゃ面白みもないし。
色々と考えて、そこから自分の考えを表現していく。
逆を言えば、そのテーマ内であれば、何を書いてもいいワケだしねー♪ (´▽`*)
なーんて思ってたんだけど、
最近の課題は、必要以上に難しい、、(ーー;)
そして、何より問題なのが、
どんなに頑張って書いても、褒めようともしない事! Σ( ̄□ ̄|||)
それどころか、いちゃもんを付けてくる! Σ( ̄□ ̄|||)
テーマ 「人生」
担任コメント
楽しいことばかりの人生ならいいんだけどねぇ…
テーマ 「宿泊学習楽しみ⁉」
担任コメント
OK
テーマ 「私の夢」
担任コメント
その夢が叶うように、今できることは何だろうね…
テーマ 「一学期の私」
担任コメント
思い出というか、成長の足あとを記して欲しかったなぁ…
テーマ 「電気がなくならないようにできること」
担任コメント
それで、あなたにできることは何だろう。
こんなんばっかりだよ! (ノД`)・゜・。
これじゃ、子供のやる気がなくなるよ! (ノД`)・゜・。
とりあえず、褒めることから始めようよ! (ノД`)・゜・。
息子の肩を持つワケでは無いけど、内容はまぁまぁ出来てると思う。
具体的な内容を書き、その事に対して、しっかり自分の考えを書く。
適当に、曖昧に書いているワケじゃない・・・
そもそも、小学生に対して、
「楽しいことばかりの人生ならいいんだけどねぇ…」って。。
完全に、ぼやきじゃん、、(;゚Д゚)
そんなに、不満だらけの人生なのか? (;゚Д゚)
「宿泊学習」への意気込みを書けば、返事は「OK」って、
全てを、放棄したのか? (;゚Д゚)
それ以前に、
未来のある子供に、言う事じゃないよ、、
愚痴なら、仕事仲間か友達にでも言ってくれよ、、
そして、出された今回のテーマ
「自分の価値を高めるために」、、(ーー;)
もう迷走してるよね?
大人だって、これは厳しい、、
一体、何を求めてるの、、?
よく聞く、
「生きる価値もない」
「価値観の違い」
「価値を見出す」
なんて言葉もあるけど、大人しか使わないし、
実際、これを詳しく説明しろと言われても、なかなか出来ない。
なんとなーく使ってるって感じ (・・?
息子に「価値の意味、分かる? (;´Д`)」って聞いてみた。
息子曰く、
「ずっと『お金』の事だと思ってたよ (;´∀`)」
確かに、合ってるんだよね、、
小学生用の国語事典で、「価値」って言葉を調べても『お金』に関係する言葉しか載ってない。
値打ち、値、値段、物価,高価、特価、費用、お金、コスト・・・
これで、何を書けと、、? (一一”)
自分の『値段』を高めるために、、ってか? (一一”)
私も旦那さんも、段々、腹が立ってくる。
「価値」という言葉の意味すら分からない子供には、大変すぎるだろ・・・
あまりに可哀想すぎて、手伝う事に (ΦωΦ)フフフ…
これでも、学生時代は進学の為に、
「論文」の書き方を1年間、スパルタで受けて来たんだよ (ΦωΦ)フフフ…
その当時は、地獄絵図みたいな日々だったけど、今ではそれも武器♪
ある程度の題材なら、即興で書ける♪
国語辞典を利用して、
「価値」の意味 → 値打ち。
「値打ち」の意味 → 役に立つ程度・度合。
それらを無理やり、繋げていって、
「役に立てる人間」になること。
役に立つとは、
家族になら「手伝い」をする事。
友達になら「協力」する事。
そして、そこには「心」が必要!
その「心」とは「思いやり」!
しりとりレベルの、連想ゲームになってしまったよ、、(ノД`)・゜・。
仕方ないじゃん。。
子供に合わせた文章を作るとなると、こんな表現が限界なんだよ (ノД`)・゜・。
どこの家庭でも、苦労してるだろうなぁ、、
しかも、それでも「いちゃもん」付けられるんだろうなぁ、、
ついでに「いちゃもん」の言葉を調べてみた。
意味は、
難癖をつける人
言いがかりをつける人
つっかかってくる人
人を悪くは言いたくはないけど、全部に当てはまっている。。
特徴の、
「上から目線」だったり、
「ストレス解消に使用」が目的だったり、
「常に自分が正しい」と思い込んでいたり・・・
はっきり言って、メンドくせー! (# ゚Д゚)
全然、正しくないじゃん! (# ゚Д゚)
要するに、プライドが高い人に多い・・・
そういう人は、何を言っても聞かない・・・
いっその事、テーマを変えて貰いたいよ。。
「教師の価値を高める為に」ってテーマで! (@ ̄□ ̄@;)!!
👆 👆 👆