この間、息子が通ってる塾でのこと。
塾長先生
「そろそろ英語はどうですか? (・_・)」と。
正直なところ、実感が湧かない…
息子の塾の授業内容は基本、
国語・算数・理科・社会
でも、ほとんど算数しかしてない様な、、(ーー;)
息子の「算数」が、弱いからなんだろうけどねぇ
私も、算数は苦手だったしなぁ
日本人って、文系の方が多いんじゃない?
特に、「物理」! Σ( ̄□ ̄|||)
あれは何??
何がしたいの??
なに言ってんの??
授業、キツかったわー ( ̄∇ ̄;)ハッハ
意識が、飛びそうだったわー ( ̄∇ ̄;)ハッハ
古文とかは、まぁまぁいけたんだけどな…
意味はそこまで分からなくても、なんとなくで♪
感覚的?
みたいな感じだと思う。
多分、英語も似た感じじゃないのかな?
単語の意味を覚えただけじゃ、あんまり役に立たない。
ある程度は、組み合わせたり文章にできなきゃ意味がない。
そんな昨今、問題になってるのが「英語民間試験」
よくは知らんが、
センター試験に変わるものとか?
2020年度は延期とか?
今の子供たちって、大変だと思う。
上が方針を変える度に、合わせた学習方法をしなければいけない。
その延期の理由も、
低所得の家庭の負担が大きい
地方の会場すら決まっていない
とか、なんとか…
会場もないのに、試験実施の予定だったって、、(ーー;)
お上の方々…
頭の中が、お花畑過ぎるよ…
うちも、息子は来年から中学
深くは考えてないけど、少しは気になる
そんなに遠くない未来の話しなんだよねぇ
子供の成長って早いねぇ
で、確か先週だったかな?
ちょこちょこと、その手のニュースを見てたのね ( ̄▽ ̄;)
そしたら、スゲー笑える内容があってさー
ニュースで爆笑したのは久しぶりだよー♪
お子さんがいる、とある方の記事
「ベネッセの英語試験について」
英語のスピーキングは、
時間制限の中、数十人がタブレットに向かって英語を独り言のように叫ぶ!
コミュニケーション能力は不要!
周りのでかい声につられたり、パニくったりする!
公平性もなければ、客観性もない!
まさに声のでかい者が勝つ、これが試験の現状!
そうだったんだ~ ( ̄∇ ̄;)
つまり、
同じ部屋に、何十人もの生徒がいて、
それぞれ1つずつタブレットが与えられて、
それに向かって、それぞれ大声で答える方式
試験を受けてる人達は必至だと思うよ…
でもその光景は、笑えるもの以外のナニモノでもない…
コミュニケーション能力あってこその英語力じゃないの?
機械に向かって叫んだって虚しいだけだよ! (ノД`)・゜・。
でも、その記事を見た瞬間は大笑いしてしまった (m´・ω・`)m ゴメン…
だってさ、
想像してみようよ!
タブレットに向かって一斉に英語を叫ぶ人の集団!
試験って事もあるし、みんな真剣!
その真剣さが、逆に怖い!
自分だったら、かなり恥ずかしい (/ω\)
その上、近くに大声の人がいたら調子が狂う、、
せめて、個別だったらまだマシなのに、、
これからは、そういうのが当たり前になってくるのか?
だとしたら、もう少し対策して欲しい。
人混みが苦手な子、内気な子は大変だよ、、(*_ _)
英語民間試験
聞こえは良いけど、必要なのかなぁ
私の意見としては、逆に学業の妨げになってない?
パソコンなんかもそうだよね?
社会人になって必要と思えば、必死に覚えるし。
こう言ってはなんだけど、
人間、必要に迫られない限りは本気になれない。
そもそも、人には向き・不向きがあるんだよ。。
こういうニュースを読むと、未来に不安しかない。
覚えたい人は、勝手に覚えるだろうし、
やりたくない人に強要しても、無駄になるだけ。
ぶっちゃけ、何をしたいのか良く分からない、、( ノД`)シクシク…
私がバカで理解できないのか?
世の中が、おかしな方向に向かっているのか?
これからは、英語力が必要なのは分かる。
でも、子供たちの負担が大き過ぎると思う。
勉強ができるのと、英語で答えるのでは別の次元なんだよね…
難しい事は分からないけど、
私の時代に、こんなのが無くて良かったな… (-_-メ)